~妊娠時の食生活~

母の気持ち

妊婦の食生活

妊娠中の食事は、母体の健康を守るだけでなく、
おなかの赤ちゃんを育んでいくためにとても大切です。
健康的な食事の基本や、妊娠中に必要な栄養素です。
食生活を整えましょう。

バランスの良い食事を心掛ける

主食+主菜+副菜(+乳製品+果物)

主食=エネルギー源となる炭水化物です。
妊娠中はエネルギーの消費量が増えるので、しっかり摂りましょう。
食べ過ぎには注意です・・・

主菜=体作りの基本であるたんぱく質を多く含む食品です。
(肉・魚・卵・大豆製品)を中心に摂りましょう。

副菜=ビタミンやミネラル、食物繊維を含む食品
意識するようにしましょう。

果物=カリウムやビタミンC、食物繊維を豊富に含む果物が良いでしょう。

食べる量にも気を付ける必要があります。
1日に必要なカロリーは一般的な女性(20~40歳)場合、2000kcalと言われています。
妊娠初期は今まで通りの食事を行い、中期以降は少しずづ増やしましょう。

体重管理はしっかりと!!

体重の増えすぎ、少な過ぎにはリスクがあります。

【体重の増え過ぎ】
・妊娠高血圧症候群
・妊娠糖尿病
・巨大児による合併症

【体重の少な過ぎ】
・早産
・胎児の発育遅延
・低出生体重児

妊娠時必要な栄養

タンパク質=筋肉・臓器・皮膚・からだ作りの主成分
肉・魚・卵・大豆などに多く含まれます。
胎内でしっかり発育するためには欠かせない栄養素です。

鉄分=赤ちゃんに栄養を運ぶ重要な役割
鉄分には動物性で吸収率の高い「ヘム鉄」と卵、乳製品、野菜、
豆に含まれる「非ヘム鉄」があります。
「非ヘム鉄」はタンパク質やビタミンCと一緒に摂ると吸収率が上がります。

カルシウム=歯と骨のもとに倍以上の摂取を
女性は、カルシウム不足になりがちです。
意識的に摂るように心がけましょう。

葉酸=妊婦さんに必要のビタミンです。
葉酸は、ビタミンB群の一種で、赤ちゃんの細胞分裂や成長を促進する働きがあります。

胎児の発育に必要ですが、尿などで排出されるので、毎日積極的に摂取するようにしましょう。

食物繊維=腸を健康に保ち便秘予防に
妊娠中は腸が圧迫され便秘を引き起こしがちです。
腸の中の老廃物を排出してくれる食物繊維は、水分と一緒に取り入れることが大切です。

妊娠時は我慢も必要!避けた方が良い食べ物

妊娠時は、以下の食品を避けるようにしましょう。

非加熱加工品
生肉ではないから大丈夫と思ってしまうかと思いますが、生ハムや
ローストビーフなどは、非加熱加工品となるため、避けた方が良いです。

非加熱チーズ
輸入のナチュラルチーズは、リステリア菌の感染リスクが高まります。
未殺菌乳を使用したチーズ等は注意が必要です。

アルコール
妊娠中の飲酒は、アルコールが胎盤を通じて胎児に悪影響を及ぼす可能性があります。
胎児性アルコール症候群の原因になりますので、妊娠中は必ずアルコールを控えましょう。

便秘対策をしっかりと!

妊娠時は便秘になりやすいので、腸内環境を整えることにも意識しましょう。

食物繊維の多い食品を取り入れる
食物繊維には、水溶性と不溶性の2種類があります。
それぞれ働きが異なるため、上手に取り入れましょう。
水溶性は善玉菌のエネルギーとなり、不溶性は便のかさを増して蠕動運動(ぜんどううんどう)を
活発にし、便通を促進してくれます。

【水溶性】
・こんにゃく
・果物
・海藻類
・きのこ類 など

【不溶性】
・穀類
・豆類
・野菜類 など

②発酵食品
発酵食品には、微生物が作り出す様々な栄養素が含まれています。

【オススメの発酵食品】
・ヨーグルト
・納豆
・味噌 など

最後・・・

以上が、妊娠時の食生活になります。
妊娠時の食事は、ママと胎児に大きく影響しますので、
栄養バランスのとれた食事を心掛けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました